使い方
- 次のファイルをダウンロードして、適当な場所におきます。また、別途 prototype.js が必要です。
- つぎのように html を書きます。
<HTML><HEAD> <!-- tree.css ファイルを読み込む --> <LINK rel=stylesheet type="text/css" href="tree.css"> <TITLE>test</TITLE> <script type="text/javascript" language="JavaScript" src="prototype.js"></script> <!-- tree.js ファイルを読み込む --> <script type="text/javascript" language="JavaScript" src="tree.js"></script> </HEAD><BODY> <!-- -- ツリー表示のうち、途中のノードの部分は treeNode クラスな div にする。 -- ツリー表示のうち、葉の部分は treeLeaf クラスな div にする。 -- それらの div を入れ子にして書く。 ---> <div class="treeNode"> root <div class="treeNode"> A <div class="treeLeaf"> 1 </div> <div class="treeLeaf"> 2 </div> </div> <div class="treeNode"> B <div class="treeLeaf"> 1 </div> <div class="treeNode"> b <div class="treeLeaf"> 1 </div> <div class="treeLeaf"> 2 </div> </div> <div class="treeLeaf"> 2 </div> <div class="treeLeaf"> 3 </div> </div> <div class="treeLeaf"> BC </div> <div class="treeNode"> C <div class="treeLeaf"> 1 </div> <div class="treeLeaf"> 2 </div> <div class="treeLeaf"> 3 </div> </div> </div> </BODY> </HTML>
- そうすると、使用例 のようなツリー表示になります。
ライセンス
tree.js、tree.css 、サンプル html コードのライセンスは、 http://creativecommons.org/licenses/by/2.5/ 「帰属 2.5」 です。
node_minus.gif, node_plus.gif は、 linux 上の GTK な Firefox の履歴サイドバー表示で、日付とサイト順で表示されたツリーを xwd したものから、 gimp で切り出したものです。だからたぶん、 フリーなライセンスだとおもいます。。。
2006/08/07 by Shigeru Hagiwara
変更履歴
- 2006/09/11 ライセンスを「帰属 - 同一条件許諾 2.5」から「帰属 2.5」に変更しました。
- 2006/08/07 公開
moreslowly.jp top